top of page
執筆者の写真MUGEN GROUP

【肩の痛み】腱板断裂

更新日:2021年5月19日


腱板断裂は転倒して手をついたり、肩を強打したときに多く発生しますが、50才から60才代では自然に腱板が切れて肩が痛み出す場合があります。


腱板とは肩の関節を安定させる働きをもった4つ筋肉【棘上筋】【棘下筋】【肩甲下筋】【小円筋】の総称です。


この筋肉の一部は肩関節の骨と骨の間にはさまれた所を通っているため、筋肉の使い過ぎによってすり切れることがあります。


また、老化によっても腱が弱くなり切れやすくなります。


そのためケガなどのはっきりした原因がない場合でも、日常生活の中で腱板断裂が起こることがあります。


腱板が切れてしまうと肩をあげるときに痛みが出たり、ゴリゴリ音が出たりします。


進行すると肩があがらなくなり、夜中に痛みで目が覚めるようになります。


切れた腱の端が周囲と引っ掛かり、炎症を起こして肩に痛みが現れます。


腱板は肩関節の安定性を保つ筋肉なので、断裂するとバランスが崩れて、力が入らなくなり、腕があがらなくなります。


五十肩やその他の肩の痛みとしっかり見分けることが大切です。


自己判断をせずに専門機関を受診しましょう。

閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page